作品名
監督
キャスト
に
を含む
全ての
洋画
邦画
作品を
◇◇ 1954年 ◇◇
※デモ版の為、表示データ・機能が一部制限されています。検索対象は2010年のみです。
1月〜3月
4月〜6月
7月〜9月
10月〜12月
20世紀フォックス
ディズニー
ソニー
UIP
パラマウント
ワーナー
東宝
次郎長三国志 第七部 初祝い清水港
この恋! 五千万円
第二の接吻
若夫婦は朝寝坊
山の音
ジャズ・スタア誕生
ママの日記
今宵ひと夜を
さらばラバウル
伊津子とその母
若い瞳
坊っちゃん社員 前篇
ウッカリ夫人とチャッカリ夫人 やりくり算段の巻
落語長屋は花ざかり
家庭の事情 馬ッ鹿じゃなかろうかの巻
右門捕物帖 妖鬼屋敷
芸者小夏
続・坊っちゃん社員
よい婿どの
続家庭の事情 さいざんすの巻
御ひいき六花撰 素ッ飛び男
夏祭り落語長屋
わたしの凡てを
風立ちぬ (1954)
風流あじろ笠
かくて自由の鐘は鳴る
次郎長三国志 第八部 海道一の暴れん坊
若き血は燃えて
魔子恐るべし
晩菊
家庭の事情 おこんばんわの巻
やくざ囃子
水着の花嫁
次郎長三国志 完結 荒神山
落語長屋お化け騒動
鞍馬天狗/疾風八百八町
陽気な探偵
家庭の事情 ネチョリンコンの巻
恋愛超特急
恋風街道
その後のウッカリ夫人とチャッカリ夫人
土曜日の天使
君死に給うことなかれ
右門捕物帖 まぼろし変化
母の初恋
見ないで頂戴お月さま
宮本武蔵 (1954)
新鞍馬天狗 第一話 天狗出現
快傑鷹 第一部
幽霊男
快傑鷹 第二部
快傑鷹 第三部
潮騒 (1954)
仇討珍剣法
新鞍馬天狗 第二話 東寺の決闘
あんみつ姫
結婚期
女性に関する十二章
密輸船
照る日くもる日 (1954) 前篇
男性NO.1
照る日くもる日 (1954) 後篇
兄さんの愛情
岩見重太郎 決戦天の橋立
松竹
蛮から社員
“めでたい風景”より 新婚天気図
お役者変化
別離
家族会議
慶安水滸伝
春の若草
日の果て
求婚三人娘
ひよどり草紙 (1954)
陽のあたる家 (1954)
若き日の誘惑
濡れ髪権八
女の園
真実一路
伊豆の踊子 (1954)
伝七捕物帖 人肌千両
恋愛パトロール
勲章
快盗三人吉三
君の名は VOL.3
若旦那武勇伝
裸形家族
腰抜け狂騒曲
陽は沈まず
素浪人日和
青春ロマンスシート 青草に坐す
昨日と明日の間
美男天狗党
黒い罌粟
伝七捕物帖 刺青女難
おとこ大学 婚前教育の巻
最後の江戸ッ子
螢草
青春前期
新婚たくあん夫婦
びっくり五十三次
若旦那と踊子
三つの愛
江戸の夕映
えくぼ人生
二十四の瞳 (1954)
君に誓いし
若き日は悲し
鉄仮面 第一部
チャッカリ夫人
忠臣蔵 (1954)
地獄への復讐
真実の愛情を求めて 何処へ
喧嘩鴉
三羽烏奮戦す
この広い空のどこかに
この子この母
怪人二十面相 三部作 第一部人か魔か? 第二部巨人対怪人 第三部怪盗爆砕
伝七補物帖 黄金弁天
地獄の花束
水戸黄門漫遊記 天晴れ浮世道中
名探偵明智小五郎シリーズ 青銅の魔人 第一部
七変化狸御殿
東映
曲馬団の魔王
旗本退屈男 どくろ屋敷
この太陽
真田十勇士
続々魚河岸の石松 大阪罷り通る
南国太平記 前篇
愛染道中 男の血祭
続南国太平記 薩南の嵐
殴り込み二十八人衆
謎の黄金島 第一部
秩父水滸伝
水戸黄門漫遊記 (1954)
花と竜 第一部
花と龍 第一部
学生五人男
疾風愛憎峠
血ざくら判官
花と竜 第二部
雪之丞変化 (1954)
暁の三十八番斬り
放浪記 (1954)
少年姿三四郎 第一部山岳の決闘
続水戸黄門漫遊記 副将軍初上り
続続続続 魚河岸の石松 女海賊と戦う
悪魔が来たりて笛を吹く (1954)
新諸国物語 笛吹童子 第一部どくろの旗 第二部妖術の闘争 第三部満月城の凱歌
唄しぐれ おしどり若衆
鳴門秘帖 前篇 (1954)
三代目の若旦那
近世名勝負物語 黄金街の覇者
里見八犬伝 (1954) 第一部
鳴門秘帖 後篇 (1954)
二挺拳銃の龍
野ざらし姫 追撃三十騎
母恋人形
一本刀土俵入 (1954)
弥次喜多
若者よ! 恋をしろ
妖異忠臣蔵
とんち教室
懐しのメロディー
恋しぐれ 浅間の火祭
唄ごよみ いろは若衆
犬神家の謎 悪魔は踊る
霧の小次郎 第一篇金竜銀虎 第二篇魔術妖術 第三篇日光月光
暗黒街の脱走
水戸黄門漫遊記 地獄極楽大騒ぎ
旗本退屈男 謎の百万両
八百屋お七 ふり袖月夜
蛇姫様 (1954)
人生劇場 望郷篇 三州吉良港
学生五人男シリーズ・第一部 幽霊軍隊
お坊主天狗 前篇
快傑まぼろし頭巾
悪の愉しさ
学生五人男シリーズ・第二部 迷探偵出動
お坊主天狗 後篇
三日月童子 三部作(第一部)
壮烈神風特攻隊
継母
竜虎八天狗 第一篇
変化大名 前・後篇
満月狸ばやし
あゝ洞爺丸
竜虎八天狗 第三篇
新選組鬼隊長
残月一騎討ち
忠治外伝 火の車お万
潮来情話 流れ星三度笠
怪猫腰抜け大騒動
孝子五郎正宗
水戸黄門漫遊記 闘犬崎の逆襲
母を尋ねて幾山河
さいざんす二刀流
忠治旅日記 喧嘩太鼓
新諸国物語 紅孔雀
旗本退屈男 謎の怪人屋敷
べらんめえ獅子
東宝東和
ギャガ
アスミックエース
角川映画
ショウゲート
日活
かくて夢あり
国定忠治 (1954)
沓掛時次郎 (1954)
学生心中
黒い潮
泥だらけの青春
愛と死の谷間
平手造酒 (1954)
からたちの花
女人の館
白き神々の座
初姿丑松格子
お月様には悪いけど
俺の拳銃は素早い
エイベックス
1月〜3月
4月〜6月
7月〜9月
10月〜12月
その他
アーン
かっぱ川太郎
叛乱
花の三度笠
こんな別嬪みたことない
心臓破りの丘
心の日月
鯉名の銀平 (1954)
怪盗まだら蜘蛛
唐人お吉
今宵誓いぬ
落花の門
鼠小僧色ざんげ 月夜桜
第二次世界大戦
雪の夜の決闘
花と波涛
美しき鷹
妻恋黒田節
花祭底抜け千一夜
四人の母
燃える上海
アスファルト・ジャングル
番町皿屋敷 お菊と播磨
君ゆえに
股旅わらじ 恋慕笠
或る女
阿波おどり狸合戦
春色お伝の方 江戸城炎上
金色夜叉 (1953)
花吹雪御存じ七人男
山椒大夫
美しい人
巌ちゃん先生行状記 処女合戦
醉いどれ二刀流
一等マダムと三等旦那
五ツ木の子守唄
足摺岬
大阪の宿
愛染かつら (1954)
ジャズ・オン・パレード1954年 東京シンデレラ娘
舞妓物語 (1954)
宝さがし百万両
殴り込み孫悟空
花のいのちを
こんな美男子見たことない
ママの新婚旅行
死美人屋敷
若き日の啄木 雲は天才である
十代の秘密
嵐の青春
弥次喜多 金比羅道中
慕情
女の暦
母の秘密
知らずの弥太郎
噂の女
ともしび
重盛君上京す
春琴物語
乾杯!女学生
あの手この手
カーニバルの女
カスバの恋
関八州勢揃い
潜水艦ろ号 未だ浮上せず
浅草の夜
こんなアベック見たことない
鶴亀先生
怪猫岡崎騒動
どぶ
投げ唄左門二番手柄 釣天井の佝僂男
ケイン号の叛乱
O・K・ネロ
娘ごころは恥づかしうれし
恐怖のカービン銃
真白き富士の嶺 (1954)
芸者秀駒
大岡政談・妖棋伝 (前篇) 白蝋の仮面
鉄火奉行
嫁とよばれてまだ三月
大岡政談・妖棋伝 (後篇) 地獄谷の対決
緑の仲間
太陽のない街
石中先生行状記 青春無銭旅行
花の白虎隊
愛
此村大吉
日本の虎
君待船
ハワイ珍道中
たん子たん吉珍道中 (三部作)
赤穂義士 (1954)
トラン・ブーラン 月の光
月よりの使者 (1954)
東尋坊の鬼
銭形平次捕物控 幽霊大名
アパッチ
アンドロクレスと獅子
悲恋まむろ川
火の女
エノケンの天国と地獄
伊達騒動 母御殿
嘘 (1954)
和蘭囃子
千姫 (1954)
こんな奥様見たことない
日本敗れず
新しき天
アフリカ縦断 (1953)
アロウヘッド
歌ごよみお夏清十郎
荒城の月 (1954)
お富さん
若い人たち
投げ唄左門三番手柄 覆面髑髏隊
慈悲心鳥
馬賊芸者
億万長者 (1954)
最後の女達
近松物語
鶏はふたたび鳴く
オズの魔法使
ウィーンの別離
勝敗
ほらふき丹次
丹下左膳 こけ猿の壷
鉄腕巨人
母千草
潮来出島 美男剣法
「美男剣法」
神州天馬侠 (1954)
浮かれ狐千本桜
春の渦巻
1月〜3月
4月〜6月
7月〜9月
10月〜12月